信者でもアンチでもないわたしが語る!アムウェイ歴6年のリアル体験談とおすすめ商品まとめ

昨今アムウェイのサプリを買うことが増え、まわりに愛用者も増えてます。
一方で、「これ、そんなにいい?」「それ、意味ある?」ってこともあり^^;
アムウェイ信者でもアンチでもないわたくし。
「良いものは良い」「そうでもないものはそうでもない」と正直に書いてみたいと思います!

こんにちは!
りんご(Instagram @lingo1003020)です。

以前からアムウェイについて記事を書いたことはありますが、最近人に紹介したり、自分で使うものの数が増えたので、改めてまとめてみました!

<過去記事はこちら>

📦 とくにおすすめしたいアムウェイ製品

  • エサンテ
    摂取したほうがいい油、らしいです。
    ほんとこれ、おいしくて胃もたれしない!
  • 浄水器espring
    猫にも、子にも水って大事です。
    浄水器つけてからよりお水たくさん飲むようになったし、そのせいかアトピーも状態よくなったし、猫も子も健康で、そしてお茶がウマイ。
    「節約家の大阪のおばちゃんが気に入るアムウェイ製品は浄水器」という言葉も大好きです(笑)
    浄水器についてはこちらの過去ブログにあります。
  • プロテイン
    食欲がない時や、子どもがあまり食べなかった時に与えておくと「プロテインは摂取したしOK」と思えるので安心!
    飲む日と飲まない日は、肌の手触りも違うんです✨
  • トリプルエックス
    以前より疲れにくく、体調管理の助けになっている印象。
    体が丈夫でない友人も、「これ飲むようになってから風邪ひきにくくなった~」と喜んでくれてます。
    70代の両親も息切れしなくなったそう。
    1か月1万円弱と安くはないサプリですが、半量でも摂取しておくと「なんか違う」感じ。
    活性酸素を減らしてくれるということで、アトピーがよくなったのもこのおかげかもと感じてます。
  • プロバイオプラス
    腸活サプリですね。
    季節の変わり目や体調を崩しやすい時期に摂っていたらそういえば医者行ってないという感じ!
    育児世帯の我が家の健康維持にも役立っています。
  • 洗濯洗剤SA8
    コスパがよく、汚れ落ちも満足。
    環境にもやさしい成分設計だから、もう全世界の人がこれ使ってほしいレベル。
  • LOC(万能クリーナー)
    こちらもコスパ良好。家中の掃除に使えて、環境にも配慮されています🌎
    もともとアムウェイはこの洗剤からスタートしたのだとか。
    つまり50年以上にわたり世界で愛用されているものです。
    この汚れ落ちの良さと持ちの良さを実感しちゃうともうほかの洗剤は使えない~~!
    実家の母も、まずはこの洗剤に感動してファンになりました。

ほかにも、塩とかシャンプーとか当たり前にありすぎてよいものは多々あります。
ぱっと見、高い!!
けれど、使ってみると使用量少なくても十分満足できるので市販品より安いんですよねえ。


🤔 中立評価なアイテム

  • シャンプー、一部の洗顔料
    シャンプー、一時期は最高と思ってました。
    でも、ある日アルソアかどこかのサンプル使ったらそれもまたイイ感じで、浮気してしまった経験があります^^;
    洗顔料もしかり。
    バーソープはすっきり落ちるのですが、ほかのチューブタイプのアムウェイ洗顔料はさっぱり感が少なくて💦やっぱりアルソアに浮気しました(笑)
    ちなみに母は、一時期アムウェイを使ってたけれど…元通りアルソアに戻ってました。
    肌にはいい、動物実験もしてない。
    その点ではアルソアも同率なので、なんとも言えません~!
  • 空気清浄機
    確かに、これを設置してからわたしも、オットも、子も病院に行く回数が激減しました。
    猫毛もよくとれます。
    でも、たまたまなのかなーなんて思ってうがった見方をまだしてしまいます(笑)
    それでも、もし家族や友人に喘息とかアレルギーで悩んでいる人がいたらたぶん勧めます(笑)

    空気清浄機の詳細はこちらに書きました。
  • インダクションレンジ
    タイマー付きなので、「子どもとおふろ入ってる間に料理完成!」ってなるのは超便利。
    ですが、光熱費がどれだけ節約できているかは不明です(笑)
    友人宅はガス代だけで4,000円節約できたそうだけど、地域差もあるかな…うちは月1,000円安くなったかも?程度です。
    (季節が変わればガス代も変わるので比較が難しい^^;)
  • お鍋
     保温性は高く、冬のお鍋料理にも最適。ただし独特な調理法には慣れが必要かなと思います。
     友人は「お菓子作りや炊飯器代わりに使って電気代が減ったかも」と言っていました。
     そうなんです、このお鍋とインダクションレンジでケーキやパンが焼けると感動するんですよね。
     おいしいし楽しいので、そういう意味では買ってよかったかな?

💭 正直、合わなかったもの

  • キャットフード
    実はあるんです、アムウェイのキャットフードもドッグフードも。
    いいもの使ってるみたいです。マヌカハニーとか鹿肉とか。グレインフリーだし。
    でも、獣医さんの推奨がない!!
    そして、食いつきが劇的に悪い(笑)
    我が家の獣医さんからは「食いつきが悪いものはいいものを使っている証拠」と言われましたが、ではアムウェイのフードはどうかというと「ロイヤルカナン、ヒルズ、アイムスがちゃんとおすすめできるものかな」とのことなので…これもリピートなしでした💦

  • 美容液(スキンNT ザ・セラムの安い方:左側)
    なんかつけると「粉っぽい」?
    しかも、首につけたらかゆい^^;
    ということで返品しました(笑)
    使ったあとでも送料も無料で返品できるのは、アムウェイの超メリットです!!
    ここはハッキリ言わせて(笑)

アムウェイの化粧品は、何よりも動物実験を初期に廃止した会社という点で使い始めました。

敏感肌用というよりデパコス寄りなので、最初は香りが強いことに抵抗がありましたが、使い続けると洗顔料や化粧水のように「悪くないかも?いや、むしろいい?!」みたいなものは多いです。
事実、ファンデーションはほんとにのびがいいし長持ちするし!!
ぱっと見高いけれど、実はお手頃価格ってものも多いので、開拓の余地ありと思ってます。


👥 アムウェイと人間関係

「アムウェイを紹介して友達を失った」という話を耳にしますが、わたしは…あ、一度だけ、「アムウェイやってるんだけど」と言ったら、その後連絡が途絶えた人がいました^^;
一方で、「興味はあるけど夫が反対」「ちょっと高いよね」という反応や、「昔家族がやってた」「うちの浄水器がアムウェイ」「サプリ飲んでる」という人も。

個人的には、話しただけで離れていく関係は元々そこまでのものだったのではと思います。
ただし、会うたびに勧誘や製品の話ばかりでは、距離を置かれても仕方ないですよね。

その距離感なんですよね💦
「本気ですすめたいけれど、何度も言うのはしつこいし…」
アムウェイってこの葛藤。

でも、「ほんとお通じ悪くて」と悩んでた人にさらっと腸活サプリをすすめたら、「アムウェイか~」と言いつつも試してくれて、その後「すごくいい!体調よくなった!ありがとう~!」と言われたこともあります。


📅 ミーティングの謎

一度、講演会のような「ミーティング」に誘われて行ったことがあります。
ですが、冒頭1時間しかいられず、そのときは「成功者が旅行に行った話」しか聞けず。
参加費1,000円。(正直、費用かかるんかいと^^;)

残った感想は「何だったんだろう…?」^^;
アンチの意見を見ると、「成功しているふうを装ってカモを探している」つまり、「こうすれば稼げるという情報商材を売る手口と同じ」らしい。
うーん、グループによっては、そういうところもあるのかもしれませんね💦

ということで、ミーティングはわたしはあまり価値がわからず。
それよりも、成功した人が個別にZoomなどでサプリや化粧品の使い方、伝え方のコツを教えてくれる機会の方が有益だと思って、たまに参加しています。
ただし、これはグループによって差が大きく、まったく個別フォローがないところもあるので、入るグループ次第だと感じました。

もなかが、ミーティングを受け終わった後のわたしみたいな顔をしてました。ボーゼン。。。

💰 アムウェイビジネスは収入になるのか?

アムウェイでビジネス(仲間を増やしていくこと)をやってみようかと言ったとき、先輩方から「3カ月で達成できる人もいるよ!難しいことはないよ!」と言われました。
が、正直そんなに紹介できる人はいません。
相手の悩みに合いそうなものを紹介しても、使うかどうかは本人次第。
強くプッシュすることもあるけれど、そればかりではちょっと付き合いにくい人になってしまう…

そう思うわたしは、ビジネスをはじめて数か月。
まだ「収入」と言える収入にはなってません。

それでも、たまに「このサプリ、教えてくれてありがとう」「調味料がおいしかった」と言ってもらえると嬉しいです。
そして、ポイントバック(数百円程度)があってラッキーくらいに思ってます(笑)


📈 日本アムウェイの会員数と売上の推移

一度、アムウェイの話を友人にしたときに「売上下がってるんでしょ?いずれ潰れたりしない?」と心配されました。
確かに、会員数も売上も年単位で見ると減少してます。

  • 会員数(ABO)
     2005〜2006年頃:約100万組(推定)
     2021年:約70万組
     2023年:約46.9万組(前年比▲15.8%、7年連続減少)
  • 売上高(日本)
     2023年:803億円(前年比▲14.4%、過去20年で最低水準)
     2024年:746億円(さらに微減)
  • 世界全体
     2024年:売上約74億米ドル(約8,000億円)
     全世界ABO数:100万人以上
     売上の64%を栄養補助食品が占める

ただ、上記のとおり、世界で見るとサプリの売り上げが非常に好調で、ABO数も減っているわけではないそうです。

日本ではSNSとか婚活アプリなどでムリな勧誘をして業務停止になっていた時期がありましたもんね。
売上減少も納得なわけです。

とはいえ、上記でお伝えしたように、サプリはホントにおすすめできるものが多いのは確か!
美容や健康に悩みのある人がいたら声かけてあげたいと思っちゃいます( ´艸`)


🌱 まとめ:わたしが続けている理由と今後のこと

化粧品は、より良いものがあれば乗り換えるかもしれません。
ただ、サプリと洗剤は一生使い続けると思いますし、お鍋はホントに何十年ももつということなので、もうお鍋を他社製品に買い替えることもないだろうなあと思います。

医療は対処療法ですが、日々の体調管理で病院に頼らない生活をめざしたい。
自分と同じように体質や健康で悩む人の力になれたら嬉しい。
それが少しでも自分の収入になればなお良し!!
これからも「ちょうどいい距離感」で、自分もまわりも心地よくいられる距離で、これからもアムウェイと付き合っていくつもりです。

▼猫飼い人気記事▼

▼育児系人気記事▼

インスタ(日常アカウント)】
✨猫飼い・育児のおすすめアイテム楽天ルームでご紹介してます✨

お買い物はこちらからどうぞ!
Amazonはこちら

どのサイトとも、
ご購入金額の数パーセントが入る
という流れです。
成果分はあしなが育英会さんに寄付してます!
※購入者様の負担はありません

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事