
半年ぶりくらいに軽井沢へ行きました!
とくに買い物もせず、歩くがメインの軽井沢の小さな旅。おたいこと海外からの友人という大切な人と廻った秋の軽井沢はとっても印象分深かったので、その記録です。
こんにちは!
りんご(Instagram @lingo1003020)です。
先日、海外からの友人が軽井沢に来てくれました。
その友人とは、おたいこも以前にジャカルタで会っています。
ということで、せっかくならみんなで再会を楽しみたいと思い、連れて行ってきました。
1日もつかなと不安もありましたが、もう時間が足りないくらい!!
当日巡った場所についての詳細はこちらの食べ歩きのブログに書いてます。
▼
以前は午後になると必ず昼寝をしていたおたいこ。
でも、いつのまにか徒歩や公共交通機関で外出したときには「寝なくてもいい体質」になってました!
(自家用車で出かけると食べたらすぐ寝る^^;)
だいぶ外出するにも余裕が出てきたなあと思います。
おたいことお出かけすると、気づきもたくさんあります。
例えばこんな道路のタイル。
アウトレットモールにはもう何度も行っているのに、おたいこの「ほら見て!お花があるよ」がなければ気づかず踏みつけたままでした。

何パターンもあって、そこだけで10分くらい楽しんでました(笑)
大人、ましてや買い物したい欲のあるときの大人にはない感性ですよね💦
お店の前にある椅子に座ってるだけでも楽しいらしいし!

こんなことを逐一するものだから、大人の足なら5分で行けるところも10分、20分かかる💦
忙しい毎日ならイライラしちゃうこともありますが、今日のメインは「散策」だと思うとそれもまた楽しいものです。
さらに、海外の友人と合流してからは、また新しい視点が加わります。
常夏の国からきたアーティストの彼ら。
紅葉や冬っぽい内装のお店があると興味深く眺め、撮影してました。

小さいアーティストおたいこ。
そして海外アーティストの友人たちとの軽井沢街歩き。
軽井沢南口のアウトレットと、北口の旧軽銀座をあわせたら朝10時半から16時まででも足りないくらいでした!
そういえば、この日は食べ物とおたいこのミニカー以外出費をしませんでした。
雑貨屋さんでいいなと思うものはあったし、買おうかと手に取った服もありましたが、結局自分のものは何も買わず。
それでも、なんだか心が豊かな気持ちになり、満足して帰路につきました。

もう何度も来たことがある場所でも、一緒に来る人が違えば目線が変わる。
倍も、三倍も、楽しめるんだなあ。
そんな素敵な気づきのあった小さな旅でした。
秋の軽井沢は、歩いていても気持ちよくて本当におすすめです!
初めての方はもちろん、何度もリピートしている方もちょっと速度を緩めて歩くとはっとすることがあるかもしれません^^
この記事が、どなたかのお役に立てたらうれしいです!
お読みいただきありがとうございました✨
▼猫飼い人気記事▼
▼育児系人気記事▼
【インスタ(日常アカウント)】
✨猫飼い・育児のおすすめアイテム楽天ルームでご紹介してます✨
お買い物はこちらからどうぞ!
Amazonはこちら
▼
どのサイトとも、
ご購入金額の数パーセントが入る
という流れです。
成果分はあしなが育英会さんに寄付してます!
※購入者様の負担はありません
 








 
                     
                     
                     
                    
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        