
猫を飼っていると、トイレ問題って永遠のテーマですよね💦
うちは毎日掃除しているつもりだったのに、ある日ふと家中に漂う“なんとも言えないニオイ”…。
原因を探しても見つからず、最終的に猫トイレを丸洗いしてみたら一気に解決!
今回は、その体験から「猫トイレはどのくらいの頻度で洗うべきか?」をまとめました🐾
こんにちは!
りんご(Instagram @lingo1003020)です。
ある日、保育園送迎から帰宅すると、玄関に入ったときに家の空気が悪い…?
会社から帰ったオット(あんまり鼻はよくない)も、「なんか変なにおいしない?」と。
おたいこ、カーペットで漏らした?
あんもな、なっつの誰か、吐いた?
ソファの下、ゴミ箱の裏側などあらゆるところを見回りました。

でも、どこにもニオイのもとがない💦
とりあえず布ものは怪しいので、カーペットを丸洗いしてみました。

たしかにスッキリしたけれど、でも、やっぱりなんとなく妙なニオイ??
猫トイレのある部屋は2階です。
でも、ニオイを感じるのは玄関に入ってすぐだし…?

不思議に思いつつも、物は試しということで、猫トイレ2個を丸洗いしてみました。
こちらの記事でも書いたことのあるLOCというマルチ洗剤をシュッとかけて、ブラシで軽くこするだけ。
ものの5分で終わるのですが、このひと手間を惜しんでしまう^^;

すると、どうでしょう!
なんと、玄関に入ったときにもわ~っとしていたニオイが消えたのです✨
そういえば、猫トイレ丸洗いしたのってもう1か月以上前だったような…?
猫のオシッコのニオイって確かに強いですよね💦
でも、まさか、こんなに変わるとは…!
しかも、我が家が使っているのはユニ・チャームのデオトイレ。
これならニオイがつきづらい・たまりづらいと思ってたのですが過信は禁物ですね💦
トイレシートは、あんこ用には大容量のものを(笑)
1週間交換しなくていいシートだそうですが、3日ももちません^^;
シートも砂もマメに変えてたけれど、やっぱり丸洗いって必要なんですねえ。

というか、猫らもこんなニオイのするトイレ、嫌だったよね。
ごめんね~と慌てて謝りました。

猫トイレ丸洗いってちょっと手間です。
「見た目きれいだし、まあいっか」と思いがちです。
でも、見た目にかかわらず、最低でも月1回は洗わないといけないな~と思った次第でした。
猫飼いの皆様、どうぞお気をつけください💦
(こんなズボラな家もなかなかないかなー?^^;)
▼猫飼い人気記事▼
▼育児系人気記事▼
【インスタ(日常アカウント)】
✨猫飼い・育児のおすすめアイテム楽天ルームでご紹介してます✨
Amazonはこちら
▼おすすめ商品も多数紹介してます▼





