2025年6月、7月アフィリエイトのご報告とお礼

こんにちは!
りんご(Instagram @lingo1003020)です。

暑さもおさまり、涼しい風も感じるようになってきました。
うちの3匹も食欲がます季節です。(えっ、今以上に?!)

あんこ「うめえな~~~ウメエよなああ~~~」
もなか「もぐもぐもな~もぐもぐもぐもなね~~~~」

さて、アフィリエイトの成果です。

実は、前回アフィリエイトご報告をしたのが4月。
5月が0でやる気も0になったところで…すっかりご報告を失念しておりました💦
2か月分となる、6月分、7月分まとめてご報告とお礼させてください!

6月分は278円。
7月分は399円となりました。
ありがとうございました!

これまでの累計が2,365円だったので、今回2か月分をプラスして3,042円となりました!
ようやく3,000円台突入^^;
でも、千里の道も一歩からですよね✨
ありがとうございます!

涼しくなり、快適に暮らせるようになってきたこの季節ですが…

先日、血統書がついてたであろう品種の遺棄、そしてその場での繁殖という問題が地域であり、腹立たしくて悔しくて、眠れないほどの日々が続いてました。

かわいいですよね!
スコティッシュの血が入っているそうです。

でも、スコティッシュって要は「奇形」。
いずれ骨に痛みが出て一生つきまとう問題になってしまうことが多いそうです。

(もちろん運よく発症しない子もいるようですが、かなりの割合で発症するそう)

イギリスおよびフランス国内では品種の繁殖自体が禁止されていますが、アメリカやオーストラリア、日本では、折れ耳同士の交配を禁忌とし、「折れ耳×立ち耳」ならばと、いまだに繁殖が繰り返されているのが現状です。

南大阪動物医療センターのブログより

日本では、「かわいい」で繁殖させて、購入していく人間がいること。
それがとても悲しく、悔しいです。

わたしのブログでの寄付は、あしなが育英会さんにお送りさせていただいています。
弟のことがあって以来、親を自死などで亡くして教育を受ける機会がない子どもさんがいるということに気づいたから、という理由が大きいです。

でも、「教育」を欠かしては「動物に優しい社会の実現」にはつながらないと思っているためというのも大きな理由の一つです。
教育があれば、知識があれば、スコティッシュやマンチカンといった奇形を「かわいい」だなんて言えないはずなんだけどねえ(# ゚Д゚)ムキー!!
(すぐ沸騰するのが自分の悪い癖)

わたしができることはほんとに大河の一滴なのですが💦
それでもやらない・知らぬ存ぜぬでは通せないことがあると思っているので…

こんな偏屈な頑固おやじ(いや、オバサンか)のブログですが、今後もお付き合いいただけたら嬉しいです!
今回もお読みいただき、ありがとうございました!

▼猫飼い人気記事▼

▼育児系人気記事▼

インスタ(日常アカウント)】
✨猫飼い・育児のおすすめアイテム楽天ルームでご紹介してます✨

お買い物はこちらからどうぞ!
Amazonはこちら

どのサイトとも、
ご購入金額の数パーセントが入る
という流れです。
成果分はあしなが育英会さんに寄付してます!
※購入者様の負担はありません

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事