元保護猫あんこ・もなか 多頭飼いでぶねこシニア猫 でぶねこ×13歳のシニア兄弟猫の予防接種と健康のこと 2025年2月17日 こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。 先日、数か月遅れてあんこ&もなかの3種混合予防接種に行ってきました! 本来なら9月の接種だったのですが、「もう13歳だし、副作用の方が怖いかも?」という想いから躊躇してました💦 獣医さんに聞いたら「うちの場合は15歳までは接種を... lingo
さわれない家庭内野良猫なつめ 多頭飼いでぶねこ 9㎏でぶねこあんこ、7㎏もなか、家庭内野良猫なつめが取材されました 2025年1月16日 こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。 Xやインスタなどではお伝えしたのですが、長野放送(NBS)「わが家のアイドル」というコーナーでうちのデブらを取材いただき、先日放送されました✨ いま、期間限定でYoutube配信もしていただいてます。▼ https://www.y... lingo
エシカル消費・ボランティア活動 多頭飼いチャリティ 飲んで猫助け♪寄付つきフルーツティー@長野市ながの動物福祉協会 2025年1月11日 こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。 先日、長野市のNPO法人「ながの動物福祉協会」さんへ行きました。 そう、寄付付きハーブティー購入のために!売上の一部が、協会の猫(医療費・飼い主不明猫など)のために使われます。 このパッケージから、もうカワイイ!うちの暗いねこもなかに似ていて放... lingo
40歳での高齢出産から育児 多頭飼いミニマリストでぶねこ2歳児 【ミニマリストの持ち物】見て使って実感!空気清浄機アトモスフィア・エアドッグの効果は?猫毛がスゴイ(笑) 2025年1月9日 こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。 わたしは外の空気が大好きです!夏はもちろん、冬でもマメに換気をしてます。でも、友人から「空気清浄機を使ったら、入院ばかりしてた双子の子どもが入院しなくなったよ~」「空気清浄機があると寝るときに肺の負担がなくなるよ~」「熟睡できるよ!安眠グッズだ... lingo
40歳での高齢出産から育児 多頭飼いミニマリストでぶねこ2歳児 暖話室で心地よくポカポカ♪電気代は?使い勝手は?口コミと実際の体験談をご紹介 2024年12月31日 こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。 子どもが生まれた3年ほど前に購入した「暖話室」という暖房器具。 https://www.anmonasanchi.xyz/entry/2022/03/09/000000 今年も活躍の時期がやってきました。 なつめ「ほんとは表に出てきたくないけど... lingo
さわれない家庭内野良猫なつめ 多頭飼いでぶねこ歯肉炎猫の歯肉炎 犬猫生活の「デンタルふりかけ」電話で解約できない? 2024年12月21日 こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。犬猫生活さんのデンタルふりかけ、お世話になってます。けれどもたまってしまったので一旦解約をしたお話です! ▼こちらのバナーから飛ぶと初回は65%OFFの1,980円弱で購入できます▼ご購入はこちらのバナーからがおすすめです^^ が!毎日あげてない... lingo
40歳での高齢出産から育児 多頭飼い2歳児多頭飼育自己肯定感 「子どものお手伝いはいつから?」⇒1歳半からスタートして自己肯定感アップをめざしてます 2024年12月16日 こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。 先日、「お手伝いをさせていた子どもを追跡調査したら自己肯定感がの高い子が多かった」という話を聞きました。※アメリカの調査のようですがソースがわからなくなってしまった… 確かに、周りを見ても、子ども時代から玄関掃除をしていた、灯油の補充手伝いをし... lingo
40歳での高齢出産から育児 多頭飼い2歳児 早産の子は発達障害になる?高齢出産&早産だった体験者が語ります 2024年11月18日 こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。 先日11月17日は世界早産児デーでした。早産、早産で生まれたお子さんへの理解を深めようということではじまった記念日だそうです。 早産といえば、我が家のおたいこも早産。35週0日で生まれたので、2週間ほど早い早産でした。 生まれたときは2017g... lingo
40歳での高齢出産から育児 多頭飼い育児高齢出産 体験格差?貧困は連鎖する?そうじゃないケースもあると思ったうちの話 2024年10月18日 こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。 最近「体験格差」という言葉をよく耳にします。子ども時代にディズニーランドに行ったことがあるかどうか、習い事をしていたかどうかで大人になったときの精神面や他者とのかかわりに影響が出てくることがある…といったことのようです。 そりゃ、子ども時代から... lingo
さわれない家庭内野良猫なつめ 多頭飼い多頭飼育シニア猫大人猫 家庭内野良猫なつめにも寄る年の波_歯肉炎のお話 2024年10月17日 こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。 先日ちらっとお話したなつめ女史。実は、この数か月で歯が2本も抜けてしまっていたのです。 ご飯は食べているけれど、食欲は落ちている。しかも、始終口を気にしている状態です。 とはいっても、彼女は触れない家庭内野良猫。捕獲が難しいので病院には連れてい... lingo