こんにちは!りんご(Instagram @lingo1003020)です。
タレントのMEGUMIさんの美容本「キレイはこれでつくれます」。
売れてますね~。
わたしも遅ればせながら手に取ってみました。
彼女が使われている美容グッズが細かく
書かれているし、参考になる!
そして、何より一時期「あれ?」と思った
タレントさんがきれいになっていく様子を
知っているので、とーっても説得力が
あります(すいません、笑)
美容グッズだけでなく、美容や、HAPPYな
気持ちで生きるためのマインドとか、
忙しいながらも続けている美容法に
ついても触れられていて読み応え十分。
予想以上に大満足で、買って手元に
置いておく価値はある本だなと思いました。
ただ、いくら美容にいいといっても
「動物や環境にやさしいものかどうか」が
わたしはどうしても気になってしまいます💦
でも、MEGUMIさんが大絶賛していた
フェイスパック「ルルルン」は
動物実験不使用だったので安心しました!
旧ブログでも書いたのですが、フェイスパックと
いえばコレという「ルルルン」。
パックを10年毎日続けてるという
MEGUMIさんも
「シートマスクはルルルン一択!」と
絶賛してました。
わたしはMEGUMIさんに触発され、この
数か月で色々なパックを使ってみたと
いう素人です。
が、お値段的にも液ダレしなくて
最後の一滴まで使いきれる点でも、
ルルルンが一番というのは本当かもなーと
思います。
5枚入りを買って続けてみたら、
肌の手触りがとってもよくなり✨
ここからわたしのシートパックが
始まったと言っても過言ではないです!
楽天でもお手軽に手に入れられます♪
お試しできる3セット。
これで1,600円ちょっと◎
しかも送料無料!
すぐ始めなきゃ損です( ´艸`)
▼
猫に乗られても剝がれない強さもすてき。
と、ルルルンを激推ししましたが、実は動物に優しく、
ドラッグストアで買えて、使いやすく、
保湿力も高いフェイスパックはほかにもあります。
たとえば、石澤研究所の「お米のマスク」。
うちの父が買ってきてくれました(いい父さんだ、笑)
10枚で750円!
デメリットは、取り出すときにシートが
うまく開かず破れることが多かった点。
(わたしだけ?)
動物実験について
新規原料・化粧品開発のための動物実験の依頼は行っておりません。 古くから使われている化粧品原料を中心に、その安全性が確認されているもの だけを使用しております。
こちらはウェルシアPB。
リップがとてもよかったので、シートマスクも
試してみたらやっぱりこちらも素晴らしかったです。
10枚で700円いかないという超お手頃価格も素敵。
『クルエルティフリー』 からだWelciaの化粧品カテゴリーは、開発から販売までのすべての過程において、動物実験を一切実施しないことをお約束します。「5秒で感動メイクブラシ」シリーズは、アニマルフリーのメイクブラシです。また、繊維原料の一部に、植物由来原料を使用し、環境に配慮しました。 からだWelciaのHPより
シートも丈夫で破れることは
ありませんでした。
個人的には、ルルルンもいいけれど、
ウェルシアPBも捨てがたいと思ってます。
このひたひた具合をご覧ください!
世の中には、1枚1,000円、2,000円する
シートマスクもあります。
だけど、もしそれがすっごい効果が
あったとしても「動物実験をしているかも…」と
いうところなら、わたしは使いません💦
(そもそも、S◎Ⅱなどの高価シートマスクを
続ける財力もないし^^;)
環境や動物にも配慮があって、自分の
メリットにもなる商品を選べば、
使うときも楽しさ・幸福感が倍増します!
メーカーに調べたり問い合わせたりの
手間はありますが、そんな幸福感UPできる
商品を今後も使っていきたいと思います。
ところで、シートマスクを
この1か月半ほど続けてみた感想。
・目の下のしわが消えた!
・肌の手触りが明らかによくなった!
が、実感としてあります。
何といっても、化粧水を何回もつけるより
圧倒的に楽ちん♪
鼻炎もちなので、
「シートパックを使っている最中に鼻をかみたい」
こともあります。なので、20分もたず
5分ではがしてしまうことも💦
それでも、5分も化粧水を肌に乗せておくって
シートマスクなしではなかなか難しいことです。
5分ずつでも朝晩毎日続けてたら
いい感じになってきたので、
これからも続けていこうと思います!
MEGUMIさんはなんといっても、
8年シートマスク続けて
ほうれい線消したといいますし、ね!
MEGUMIさんに続くために✨
そして賢い消費者でいたいから✨
しつこくも企業への問い合わせ、
続けていきます!
今回もお読みいただき、
ありがとうございました(。・ω・。)ノ♡
▼その後にハマったヴィーガンコスメアーティストリーのこと▼
▼お世話になってる犬猫生活さんの「デンタルふりかけ」▼
もなかの歯肉炎が発覚して以来、
一度やめたけれど再開して…効果を実感してます!
詳しい内容はこちらのブログから
ご覧いただけます♪
【インスタ(日常アカウント)もやってます】
【イラスト日記はインスタ(絵日記アカウント) をどうぞ】