ココナラ裁縫代行の評判は?保育園グッズをお願いした体験談

こんにちは!
りんご(Instagram @lingo1003020)です。

うちのおたいこも3歳になり、いよいよ保育園入園です。
(いままでは未満児)

そのために、保育園バッグ、靴袋、お弁当バッグ…
いろんなグッズが必要になります。
しかも、わたしの住む地域では裁縫代行が少ない💦
あっても遠い💦

車でないとたどり着けないし、平日しか空いてない!!

ということで、思いついたのは「♪得意を売るならココナラ~♪」。
ココナラ経由でお願いしたら、6点の作品を頼んでも
布代・送料込みなどコミコミで1万1000円ちょっと!

しかも、大好きな乗り物モチーフの布地できれいな縫い目!

ということで最高だったので紹介させてください。

ココナラで裁縫代行・保育園グッズ検索


「保育園グッズ」
「裁縫代行」で探してみると出てくる、出てくる!

評判を見ると…

こちらの通り、「裁縫代行」だけでも100件も出てきました。
「保育園グッズ」で探すと44件。

coconala.com

デフォルトは「おすすめ順」で出てきますが、
「お気に入り件数」をクリックすると、
どのくらいお気に入りに登録されたか=人気度がわかります。
他にも黄色い星の数でチェックしたり、
星の隣にある()の数字は実績、それも参考になります。

※書いてある値段は最低料金(袋もの1個とか)で、
料金は後々の交渉で決定します。

いざココナラ経由でオーダー

人気のある方は何十件という実績がありましたが、
新しい方を応援したいという想いがあったので、
あえて件数の少ない方かつ
星の数の多い方にお願いしました。

今回お願いしたのはこちらの「3人年子ママ」さんです。
実際のママさんならきっと勝手をわかってくださると思ったし…

最初の、受注前のメールのやりとりで
とても感じの良い方だったので✨
他に2人ほどお見積りいただいていましたが、
ほぼ即決でした!
(どなたも皆さん感じよかったのですが!!)

こちらの年子ママさん。
わたしでも気づかないような細かいことも聞いてくれて。
そして布代・送料も入れてこちらの価格を提示してくださいました。

とくに防災頭巾かつ座布団なんて見たこともない
ものを作っていただくのに💦
お手頃な価格感でした。

品物が到着

最初は2週間ほどで納品とのことでしたが、
年子ママさんのお子さんの入院などもあり、
結局1か月ほどで納期となりました。

その際にも事情をしっかりうかがえたので、
ドキドキせず、待てました✨
※納期必須!!と言う方にはお子さんのいる
請負人さんは難しいかもしれません💦

ゆうぱっくで到着。

すごーい!!

縫い目もきれいで、お店のもののようです!
布地選びにもセンスを感じました。

お名前をかける部分までつけてくれてる!

あと、たぶんこのへんの地域特有のものと思われる
「防災座布団」、完璧です!
嬉しくてもなにかぶせたら怒られました(笑)

ココナラで頼んでよかった!

今回のオーダーにつき、私がしたことは
・請負ってくれる3人年子ママ様に作品書を送った
・防災座布団という謎の品を確認するために保育園に行った

3人年子ママ様に座布団の作り方写真と説明文を2,3回やりとりした
だけです。
送った文面はこんな感じ。

家から出たのは保育園への確認のための1回のみ。

生地選び、お任せです!!
糸や裁縫用具、買いに出かけていません!!
受け取りはゆうぱっく=家で受け取りです!!

家にいながらこんな高品質な作品をいただけるなんて✨
なんだか一人で感動してしまいました!

保育園決定から入園までって結構日にちが詰まっているものです💦
また、ミシンをかけるまでの作業も面倒!
布代だって高いです!

なので、ココナラでおまかせしちゃうのが
得策だなーと心底思いました!

保育園グッズにお困りの親御さん!
ココナラでのお裁縫代行、超おすすめです!

あんこ「あれえ?りんごちゃん、元手芸部じゃなかったっけ?家にミシンあるよねえ?」

こらこら、あんこ。
りんごちゃんはお金で自由を手に入れたのだよ。
趣味としての手芸と実用としての手芸は違うのだよオ~!
(苦しい言い訳…)

インスタ(日常アカウント)】
お買い物はこちらからどうぞ!
Amazonはこちら

どのサイトとも、
ご購入金額の数パーセントが入る

まとめてあしなが育英会さんに寄付
という流れです。
※購入者様の負担はありません

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事