
こんにちは!
りんご(Instagram @lingo1003020)です。
先日、遠方より友人が遊びにきてくれました。
もともと家によく来てくれていたSちゃん。
5年ぶりの登場にあんこも大歓迎!
そして左はしのおたいこの笑顔も必見です(笑)

もなかも歓迎!
してるけれど、なんせ暗い…
2階からじとっと見つめるのみってどうよ。
あと、お客さんが来てるのに洗濯ものを
吹き抜けに干しっぱなしってどうよ、自分。

そんなSちゃん。
おたいこのおもちゃ片付けも一緒にしてくれました。
その一部がこちら。
チェーンのおもちゃですね。
Sちゃん「色ごとにわけてみたよー♪」
わたし「へっ?」
ご覧ください、お分かりかと思いますが、
右がSちゃん作。
左の色とかガン無視なのがわたし作。

「ああ、これだ~!!」
わたしは閃きました。
そんなSちゃんの愛用ブランドは「しまむら」とのこと( ´艸`)
それなのに、Sちゃんが身に着けると…
すごく高品質な何かに見えるのです。
ものの扱いが丁寧。
生きる姿勢が美しい。
だから持ち物もとても質が良く見えるんですねえ。
ちなみに友人は生粋のコレクター。
お家にはきちんと管理されたグッズが並んでます(笑)
神は細部に宿る、懇切丁寧…
Sちゃんのチェーンの片付けを見て、
襟を正す思いでした。

しかあし!!
わたしはたくさんのモノの管理ができないので、
「モノを持たない」をモットーにしているわけで…
モノが少ないとズボラでも管理しやすいわけで…
ごにょごにょ。。。
…とりあえず!!
吹き抜けの洗濯物乾いたら
改めて「丁寧な暮らし」を心がけたいなあ…
あんこ「それなら、お客が来たのに吹き抜けに洗濯物はないよオ~!」

わたしのモットーは「一石二鳥」。
加湿にもなるし洗濯もできるっていうのが
大好きなんだよ~( ´艸`)
…丁寧な暮らしへの道のりは遠そうなので、
今後もミニマムな持ち物で、
「省エネでもきれいで快適」を保てるように
したいと思いますう~。
【インスタ(日常アカウント)】
お買い物はこちらからどうぞ!
Amazonはこちら
▼
どのサイトとも、
ご購入金額の数パーセントが入る
▼
まとめてあしなが育英会さんに寄付
という流れです。
※購入者様の負担はありません



